中1ギャップ

前々回「小1プロブレム、小4ビハインド、中1ギャップ、高1クライシス」を書いて、前回「小4ビハインド」を書いたので、今回は「中1ギャップ」です。

場所や制服、人数といった学習環境の問題。生徒数、クラスのメンバー、部活、通学メンバーといった社会的な問題。そういったことはご両親が一番ご理解されていると思います。

StudyRoomイナヅマ学習塾としては、やはり勉強ですね。

具体的にあげるとこの2つです。

1)「宿題だよ!」と言われなくてもワークをやって覚える。漢字や英単語は書けるように覚える。

2)中間試験の前と期末試験の前にはみっちり復習して試験対策をする。

この2つを進めるために必要なスキルが、自分がどこを分かってて、どこが分かっていないか、自分の学習を俯瞰して眺めて学習を進めること(メタ認知)です。

学級担任がいない。つまり、全教科の勉強をちゃんとやってるのかどうかリアルタイムでチェックしてくれている人がいないわけなので、自分でやるしかない。でも勉強のことなんて考えることもしたくない場合、「ザ・パーフェクト放置」ですな。当然試験勉強なんてしません。ってかできません。試験前に教科担任に「ワークを○○ページから□□ページまでやって出すこと!」と言われたら期限までに(答えを見て写して)出す。出さない生徒は課題点も下がり成績表が2になったり…。

そこに思春期特有の「気まぐれあまのじゃく」「反発」「理想と現実を行ったり来たりで情操コントロール不能」など諸々の厨二病・中二病も発動するのでなかなか大変です。

小学校の勉強なんて家で取り立てて勉強しなくてもほぼ満点だった児童は、学校の授業が授業内で完璧に理解できていて覚えてもいるから、中学校に進学しても大体できます。ただ、先生の授業で使う言葉遣いが学問的になるので、「中学校になってから急に授業が全くわからんくなった」という生徒はいます。

小学校の勉強はだいたい80点以上は取れていたし、中学校行ってもまあ大丈夫でしょ!というレベルは気を付けたほうがいいです。小学校の勉強で一部分かっていない部分があるということは、基礎に一部弱い部分があるということです。サッカーの技術はそこそこうまいけど5キロ以上走れないとか、ロングボールがめっちゃ苦手とか。野球は結構上手なんだけど、肩が弱くてショートからファーストにノー版で投げられないとか、ショートバウンド絶対取れないとか、フライ全然取れないとか、インコース前ぜ打てないとか。

小学校で学んだことそのまんま全部基礎です。全部わかっている状態で、中1の内容ができます。中1が全部理解できて、その上にそのまんま中2の学習内容が乗っかって、その上にそのまんま中3の学習内容が乗っかってきます。つまり、中1の方程式がわからなかったら中2の連立方程式はできるわけないし、中3の因数分解なんて魔法です。中1方程式の前に、文字式があって、分数や小数と-記号のついた四則計算があります。小学生の時に分母の異なる分数の足し算ができなかったら、お手上げです。

しかも、正確に書かなければならない英語が始まります。昔と違って、意味・内容・場面から始まって、その意味を理解するために単語や文法に触れる英語です。授業では聞けるし言えるけど、試験で全く書けない。あれよあれよとbe動詞とか一般動詞の説明はあるけれど、一人称・二人称・三人称、現在形と過去形など、他の文法事項との密接な関係などそこまで詳しく説明のないまま、教科書の場面は進んでいって、授業で聞く本文の内容は分かるし、答えられるけど、三人称ってなに? え、be動詞と一般動詞ってなんだっけ? Heならisでしょ! それくらいわかる。でもamとisが同じbe動詞ってのはなんとなくそうなのかなって雰囲気はしてたけど実はよくわかってない。そうこうしているうちに過去形が始まって、気が付くと英単語300個くらい正確に書けるようにならなきゃいけない。え?不規則動詞ってなに? 授業が完璧にわかることと、試験で100点取ることが同じではなくなる。ただ今のこの英語の授業、会話は結構できるようになるようです。聞いたり話したりができるから。会話の文型は覚えている。入れ替えもできるから気の利く生徒なら応用も効く。でも正確に書けない……。

教科担任によっては、教科書にはない文法説明のプリントや単語を覚えるためのスペリングコンテストなど実施しながら重要単語リストを配布して書くことの上達に向けた活動をされています。ただ、生徒がそのプリントの重要性に気づいていない。学校でファイルももらってファイリング上手にしていても、いろんな授業ファイルの中に、物凄く重要な授業ファイルが埋もれている。ただ、わかっている生徒はわかっている。覚えたことをずっと覚えていられる生徒はテストで完璧な結果を残せる。でも、そういう指示を聞いていない生徒は、覚えたことちょこちょこ復習しないと忘れるし、覚えることすら忘れちゃってたりもする。

そこに厨二病・中二病発動中なら、悪いことは言いません。週に1日でもいいので、塾へ行っておいたほうがい良いと思います。第三者である大人の言うことはよく聞きます。子供には、勉強を進めるためのコーチ・トレーナーが必要です。そして、自分の学習の進捗状況を自分で俯瞰して眺められるようになったら、自分でやりたいようにやればいいのです。一生役に立つ学習姿勢、自立・自律学習ができるようになれれば無敵です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です