一学期期末試験から入試までのスケジュール

1学期期末から年末までの流れを書いた画像

福岡県立高校の入学試験は1月に推薦2月に特色化選抜3月に学力入試があります。

今はまだ1学期の期末試験が終わったばかり。3月の学力試験まであと9か月くらいあるから大丈夫!夏休みのんびりしてから気合入れてがんばろ~♪

なんて思っていませんか?! 3月学力試験の成績内申点(中学3年の成績表の点数)で合否が決まります。成績表が悪すぎたら、学力試験でめちゃくちゃ頑張らないといけない、しかもランク1つ下げて合格ギリギリになってしまう可能性が出てきます。

県立高校の上半分は従来通り、小数の推薦+大多数の学力入試で定員が埋まりますが、残りの半分は「特色化選抜」で決めないと学力試験の枠が少なすぎて話になりません。

「特色化選抜」ってことは2月入試です。つまり、2学期までの成績で判断して願書を出すことになります。そしてその2学期の学校の学習内容は、中学3年生の集大成ともいえる難しさです。厳しい運動部の練習に耐え、強敵との一発勝負の試合に勝ったり負けたりした精神力と体力があれば、中学3年2学期の難しい授業を理解し、中間・期末試験で結果を出すと同時に中1から中2の理科・社会の復習もして実力テストでも結果を出せるかもしれません。が、結構きびしいですよ。成績は、まっすぐ一直線には上がりません。上がったり下がったりしながら成績は伸びるので、下がったときに折れない心、やってもやっても分からないときに折れない心、それでも勉強をやり続けられる精神力と実行力と体力がありますか?

というわけで、「夏を制する者は受験を制する」なのです。

中学3年の1学期の成績が出た後の約2か月半、テストはないし、授業もさほど進まない。6月中旬から8月下旬までのこの時期こそ、英・数の基礎力UP、国語のコツをおさえる、理・社を全部さらって穴を埋める。これらのどれかに集中して取り組む。そしてその勢いで二学期を乗り切った先に入試があります。

夏休み、大いに休んだ後頑張る気持ちがあるのなら、今やるべし! 今できないのに夏休みの後できるんですか? と私は思うんですけどね…。

ちなみにイナヅマ最寄りの和白中学校のスケジュールは

  8月28日(水)夏課題テスト

  9月19・20日(木・金)中間考査

  10月1日(火)3年実力テスト

  11月1日(金)1・2・3年実力テスト

  11月7・8日(木・金)期末考査

  12月2~6日(月~金)三者面談

以上のようになっています。夏休みほどほどに過ごしたら、「夏課題テストで凹み、中間でひーひー言いながら頑張ったとしても2度の実力テストで中1・2の内容ができなくて思っていた高校へ行けないような気がしてきて、不安になりながら迎えた期末で不安な結果となり、不安なまま三者面談でズバッと進路について判断される」って流れが確定しているようなきがしますけど、本当に夏休み休むんですか❔ 

内申点UPした女子生徒のイラスト

試験は逆算です。高校入試、大学入試などの入学試験も、簿記や各種国家試験も全部、試験日までに何を勉強して何を覚えておかねばならないか。そのためにはどれだけの日数が必要なのか。模試、実力テスト、期末・中間考査などもスケジュールに入れて考えて、今自分にどのくらいの可能性があるのかよく考えること。これも勉強の技術です。

中学生までに学習習慣を何とか身につけておけば、成人してからの資格試験、昇格試験、進学入試試験などの進め方も学び方も分かっているしできます。

中学生までに学習習慣が身についていなかったら、中学までにできなかったことを、いつ、どこで、だれと、どうやって身につけるのでしょうか。

厳しいかもしれませんが、自由な社会とは、自己責任と競争の社会です。義務教育期間中に小学校や中学校で学べなかった場合、その後の人生は全て自己責任で競争の社会を生きていかねばなりません。

子供の将来の夢が描かれているイラスト

将来やりたいことが決まっているのなら、それに邁進することも自由です。

将来やりたいことがないから取り合えず勉強して将来の選択肢を増やすのも自由です。

将来やりたいこともないし自分のペースで好きなことをしていたいのならそれもまた自由です。

「やりたい!」と思った時に、作文提出が必要だったり、英語の試験があったり、一般常識を問うような試験があったり、適性検査と言われる学力試験があったりしたとき、チャンスを逃して「悔しい!!!」と思いながら年を重ねたからこそ、頑張ってきた大勢の善良なる大人たちは子供たちに「勉強はしておいた方がいいよ」と言うのです。

努力しなくても運をつかむ人もいます。でも、努力していた方が多くのチャンスに出会えます。見識を高めていた方が良質のチャンスだと判断できます。能力を高めていたらチャンスは選び放題にもなります。そしてチャンスは早い者勝ちであることが多くて、後から頑張ってもその後のチャンスの競争は激しくてなかなかつかみにくい。

今「プログラマーになりたい!」と思ってプログラミングの勉強しても、そう思っている人は今大勢います。それにもしAIがプログラミング全部してくれるようになったらAIに指示を出す能力が必要となり、プログラミング・コードを書く能力は不要となる可能性だってあります。今「自動車整備士」とか「エンジニア」になりたいと思っても、自動車やそのなんらかの機械が10年後なくなっているかもしれません。でも、今ない何かが将来あって、その仕事をやるには「学習能力」が必要です。

今存在しているものがあてにならないものだとしても、新しいことを学び取る能力があればいいんです。だから勉強はできたほうがいい。できるだけ早く身につけておかないと、後になればなるほど競争は激しくなって悔しい思いをします。

もしもこれを読んで「やろっかな」と思ったのなら、はい!今すぐしましょう⚡5分でもいいから、今ですよ今⚡そして5分で辞めてはいけません。1時間目標に頑張りましょう。10分で寝ちゃったら、起きてからはい1時間がんばりましょう。そうこうしているうちに1時間できるようになります。今すぐ5分始めること。千里の道も一歩から。とにかく今すぐはじめることですよ!

カエル君とガマ君のぬいぐるみがが「きみもイナヅマで勉強するといいよ」とコメントしている写真