教科書の買い替え

教科書入れ替えの写真

福岡市立中学校の教科書が2025年4月に変わりました。社会は歴史と地理を中1~中3で勉強するので2年生と3年生はこれまで通りです。

英語はHere We GoからNEW CROWNへと全然違う教科書になりましたが、2年生と3年生は引き続きHere We Goです。ただ、同じ教科書名でも内容が結構変わっているので、前年の教科書はあまり使えません。

そんなこんなで、まぁほぼ全部入れ替えです。

教科書はどの本屋さんでも売っているわけではないので、売っている本屋へ行く必要があります。天神の本屋さんのように大きな店舗なら行けば棚に並んでいますが、東区の最寄りの本やですと、予約して準備して置いてもらう必要があります。

あれやこれや結構時間も手間もかかるので、期末試験が近づいてからにしようと思っていました。

期末試験まで3週間を切りました。ちなみに和白中学校と和白丘中学校では明日、体育祭です。が、雨で、延期のようです。期末試験の2週前に体育祭だなんて大丈夫ですか? 毎日やってれば大丈夫です。ただ、中学1年生にとっては生まれて初めての定期考査です。小学生のままのノリだと500点満点中250点以下とかになっちゃうことがあります。中学3年生にとっては高校をどこにするか決めるのに決定的となるのが1学期の期末試験です。期末試験結果と授業点で1学期の評定(内申点)が決まります。体育祭、ゴールデンウイーク中にやればいいのになぁと個人的には思いますが、5月下旬の梅雨入りの時期にする事情が何かしらあるのでしょう。

ご近所の方で勉強に不安があれば、なんなりとご相談ください⚡

教科書を買いに行った本屋、とても小さな本屋だったのですが、厳選された文庫本が並んでいてめちゃくちゃ面白かったです。面白そうだったので買ってしまいました。楽しみです♬

4冊の文庫本の写真