柱サボテンの花

StudyRoomイナヅマ学習塾は2年前の5月にOPENしたのですが、そのころ近所のホームワイドがリニューアルオープンするからといって閉店セールをしていました。その時格安で購入した柱サボテン。当時は120センチくらいだったのですが、2年経って3メートルほどになったので、切りました。


胴切りというらしいのですが、スパッと切って、切った面を乾燥させて1か月後くらいに根が出てくるらしいです。切手1か月たったのですが根が出てこないので先日土に差しました。根っこがある部分の柱サボテンは、切って数日乾燥させた後すぐ鉢植えに植えました。それから約1か月で見事な花を咲かせてくれました!






ぱぁ~!っと咲いて、1日で散っていく儚くも可憐で美しい花です。柱サボテン(鬼面角)という名前、見た目からは想像もつきませんでした。こんなに美しい花を咲かせるなんて!
冬以外に、不意に咲きます。1,2週間ずっと蕾で、じわじわ大きくなります。どうやら水をしっかり上げたほうが花が咲くような気がします。
Eテレの「みいつけた」という番組のサボさんのファンなのですが、柱サボテンの花が咲いたときには「うぁ~!サボ子さんめっちゃ素敵!!!」と思いました。
