修了式(終業式)

今日は福岡市立小学校、中学校は修了式(終業式)ですね。1つの学年が今日で終わります! よくがんばりました、か?
2週間経ったら新学期、新学年です。2025年度から教科書が変わります。本そのものが変わる科目が多いですが、一部の科目は同じ教科書のままですが、教科書改訂(内容が微調整される)の時期でもあるので、内容が少し変わったりします。
たった2週間ですが、2週間ずっとごろごろスマホ眺めたりゲームしていたら、身体も弱くなりますし、覚えたことも忘れます、考える力も弱まります。だらだら休むことは、甘いケーキやお菓子やジュースを飲むことのようにとろけるような嬉しみがあります。でも、甘ーいものばかりだと体に良くないです。散歩したり、本を読んだり、人と会話したりして、人間らしい暮らしをすると身も心も気持ちが良くなります。小学生、中学生、高校生くらいなら、散歩ではなくて部活だったりサッカーや野球、バレーやドッジボールなどの習い事でしっかり身体を動かすと、丈夫な体に育ちます。マンガやライトノベルといった本よりは、「52ヘルツのクジラたち」(町田そのこ)とか「カラフル」(森絵都)のような小説を読むと、想像力や語彙力、考える力などにじわじわ効くので良きかと思います。
とりあえず1年間お疲れさまでした😊 次の1年も後悔しないようバッチリがんばりましょう⚡